fc2ブログ

    当選の御礼

    皆様のご支援を頂き、森けんじは、去る11月8日(日)の大網白里市議会議員一般選挙おいて、政党に関わらない完全無所属新人最高の972票を頂き、当選させていただきました。

    tosen01.jpg

    ご支援頂きました皆様、改めまして御礼申し上げます。
    森けんじ、ここがスタートラインです。今後のご指導、ご鞭撻をどうぞよろしくお願い申し上げます。

    tosen03.jpg
    tosen02.jpg

    尚、今後の活動については、こちらのサイトにてご報告申し上げます。

    森けんじ後援会
    スポンサーサイト



    選挙戦が始まりました。

    DSC_03152.jpg
    皆様

    本日、大網白里市議会議員選挙が告示、選挙運動が開始されました。
    20名から18名に減った定員に対し、立候補者数が25名と激戦になっています。
    森けんじ候補、がんばります。どうぞよろしくお願いいたします。

    森けんじとまちづくりを考える会HP

    お知らせ

    皆様

    あの暑い夏も過ぎ去り、いかがお過ごしでしょうか。

    さて、お知らせがございます。
    代表の森が、次なるステージに向かうことと致しました。
    市政と私たち市民をつなぐ役割を担うことにより、大網白里を
    より住みやすい街にすることを目的とします。

    皆様のご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。

    ↓↓こちらをクリック↓↓
    森けんじとまちづくりを考える会

    市有地の有効活用に関する調査

    皆様

    引き続き、暑い日が続いております、ご自愛ください。

    さて、10日に、市のHPに標記の件についてHPにアップされました。

    大網白里市みどりが丘市有地の有効活用に関する調査検討業務 公募型プロポーザルの実施

    みどりが丘の市有地について、専門的な技術力、企画力、創造性、実績等を持つ業者からの
    提案を受け、活用策の具体化を目指す、というものです。

    調査の「仕様書」において、
    「今後の利用形態を勘案したなかで、必要に応じて都市計画の見直し作業も行うことを想定している。」(4.対象地の状況)
    との記載があります。

    また、「利活用の具体的構想の提案」として、「本市の活性化に及ぼす効果などを考察したうえで、活用策の具体的な提案をすること。特に、本件の土地利活用に係る施設を通じて、子どもから高齢者まで市民の交流が深まり、安心して生活できるコミュニティ活動空間が形成されることが望ましい。」(6.調査検討の内容)との記載もあります。

    私たち地域住民が願っている方向に、進んでいきそうですね。
    引き続き、市担当者との連携を密にし、見守ってまいりたく考えます。

    きららまつり、お疲れ様でした。

    皆様

    先日、8月1日(土)、われわれのお祭り「きららまつり」が無事開催されました。
    本年は、いつもにも増してお天気がよく、午前中の子供たちのお囃子から
    暑さで大変でしたが、
    kirara01.jpg

    午後の各種イベント、そしてとうとう今年実現した花火も
    kirara04.jpg

    あげることができ、何とか終了できました。



    とにかく今年は暑さとの戦いでした。
    メンバーの中には、この数ヶ月大変な思いをして準備をしながら、当日の朝、
    体調不良で競られなくなった方もいらっしゃいました・・・。

    kirara05.jpg

    kirara02.jpg
    今年のプロバンドは、大人数で、聴き応えがむっちゃありました!

    翌日の片付け時も、みんなふらふらで作業をしていましたが、さすがに疲れましたね・・・。
    関係者の皆様、この数ヶ月間、本当にお疲れ様でした!
    現在の閲覧数
    回閲覧されました
    カテゴリ
    最新記事
    月別アーカイブ
    リンク
    検索フォーム