fc2ブログ

    町全体及びみどりが丘の人口推移について


    1.町全体及びみどりが丘地区における人口の推移


    以下のグラフ「町全体及びみどりが丘地区における人口の推移」をご覧ください。

    平成10年度から21年度まで、みどりが丘における人口の増加率は、
    ご覧のとおり、一貫して毎年ほぼ10%かそれ以上の伸びを示しています。

    特に、15歳未満の人口は、町全体では減少していますが
    みどりが丘では一貫して増加しています。


    資料No1:町全体及びみどりが丘地区における人口の推移
     



    2.大網小学校学区内における人口の推移


    次に、以下のグラフ「大網小学校学区内における人口の推移」をご覧ください。

    学区内におけるみどりが丘以外の人口は減り続けていますが、みどりが丘においては増加傾向です。


    ついに、学区内における15歳未満の人口は、
    「みどりが丘」が「みどりが丘以外」の人口を20年度に逆転しています。



    資料No2:大網小学校学区内における人口の推移
     
    ※ 上記の資料におけるみどりが丘以外とは、次の町丁字をいう。
    金谷1~5区、沓掛、餅木、大竹、南玉、池田、旧駅前、小西、養安寺、堀畑、本宿、浜宿、
    新宿、新田、笹塚、前島、長峰、竹の下、北の谷、道塚、宮谷、内谷




    3.大網小学校学区内における児童数の推移


    続いて以下のグラフ「大網小学校学区内における児童数の推移」をご覧ください。

    学区内における15歳未満の児童数を「みどりが丘以外に住む児童」と「みどりが丘に住む児童」にて比較しました。

    その内訳をみると、「みどりが丘以外」に住む児童数は年々減り続けています。
    逆に「みどりが丘」に住む児童数は年々増え続けています。

    ついに、20年度以降「みどりが丘」に住む児童が全体の過半数以上を占めています。


    資料No3:大網小学校学区内における児童数の推移
     
    ※ 上記の資料におけるみどりが丘以外とは、次の町丁字をいう。
    金谷1~5区、沓掛、餅木、大竹、南玉、池田、旧駅前、小西、養安寺、堀畑、本宿、浜宿、
    新宿、新田、笹塚、前島、長峰、竹の下、北の谷、道塚、宮谷、内谷




    4.総論


    以上の資料から導き出される情報は、


     町全体の人口は減少傾向にある中、
     「みどりが丘の人口は、一貫して、年10%以上の増加傾向にある」



     「特に、中学生以下の若い世代が増え続けている」


    と言えましょう。




    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    現在の閲覧数
    回閲覧されました
    カテゴリ
    最新記事
    月別アーカイブ
    リンク
    検索フォーム