ふるさと美術展
昨日、大網白里市美術界主催、保険文化センターで開かれていた、
「ふるさと美術展」を、見てまいりました。
2階の図書室(残念ながら「図書館」では無い)に用事があり、何となく3階に上がったら最終日でした。
自分は仕事柄、海外に行くことが多く、絵は門外漢ですが、美術館などでぼ~っとする時間を
結構愛しております。
・・・いや~、ちょっとびっくりしました・・・
絵について専門的なことがわかるわけではありませんが、かなり見応えあり!
みどりが丘からも5名の方が出品されていました。
大網白里に、プロの画家の方や、それに近いアマチュアの方が結構いらっしゃるんですね。
口では上手く言うことが出来ませんが、かなりココロを動かされました。
そして、何だかとても豊かな気持ちになることが出来ました。
それぞれの絵の下に、その絵について、その他市へのメッセージが書かれていました。
その多くが、
「大網白里市に文化施設がほとんど無い事」
「この様な美術的イヴェントを常設的に開催する場所がない事」
を、憂えていらっしゃいました。
確かに・・・。
みどりが丘自治会の、市有地についてのアンケートでも、「文化施設に」という声を、
「その他コメント」で熱心に頂いた方も多くいらっしゃいました。
メッセージの中で、特に「ぐさっ!」と来たコメント。
「地域の活性化の根幹は『文化』にあり!」
・・・参りました。
仰るとおりだと思います。
「ふるさと美術展」を、見てまいりました。
2階の図書室(残念ながら「図書館」では無い)に用事があり、何となく3階に上がったら最終日でした。
自分は仕事柄、海外に行くことが多く、絵は門外漢ですが、美術館などでぼ~っとする時間を
結構愛しております。
・・・いや~、ちょっとびっくりしました・・・
絵について専門的なことがわかるわけではありませんが、かなり見応えあり!
みどりが丘からも5名の方が出品されていました。
大網白里に、プロの画家の方や、それに近いアマチュアの方が結構いらっしゃるんですね。
口では上手く言うことが出来ませんが、かなりココロを動かされました。
そして、何だかとても豊かな気持ちになることが出来ました。
それぞれの絵の下に、その絵について、その他市へのメッセージが書かれていました。
その多くが、
「大網白里市に文化施設がほとんど無い事」
「この様な美術的イヴェントを常設的に開催する場所がない事」
を、憂えていらっしゃいました。
確かに・・・。
みどりが丘自治会の、市有地についてのアンケートでも、「文化施設に」という声を、
「その他コメント」で熱心に頂いた方も多くいらっしゃいました。
メッセージの中で、特に「ぐさっ!」と来たコメント。
「地域の活性化の根幹は『文化』にあり!」
・・・参りました。
仰るとおりだと思います。